エケベリア

【成長記録】小さなアイスグリーン

こんにちは〜、もるです。

ご訪問ありがとうございます!

今回はうちの「アイスグリーン」の成長記録です。

アイスグリーン

2021年9月、ネットショップで購入しました。

正面から見たアイスグリーン(2021.10)

情報

  • 品種名:アイスグリーン
  • 購入時期:2021年9月
  • 購入場所:ネットショップ

追記

当記事は1回目の成長記録です。

その後(2回目)の記録はこちらからどうぞ!

育て方

他のエケベリアと同じような管理をしています。

置き場所

2階のベランダ(南向き)

水やり

基本的に、土が完全に乾いたらお水をあげています。

秋(9〜10月)

週に1回程度、鉢底からじゃぶじゃぶ流れ出るくらいの量

日照時間

約7時間

土は下記の配合土を使っています。

その他

7月から8月まで、寒冷紗(遮光率20%程度)で遮光

成長記録

購入当時(2021年9月)

正面から見たアイスグリーン(購入時)

もうちょっとまともな写真を残しておいてほしかったですね。

双頭でした。

正面から見たアイスグリーン(購入時)
正面から見たアイスグリーン(購入時)

いつものことながら、分割して植えました。

まだ若い苗のようです。

2021年9月末

1つめです。

直上から見たアイスグリーン(2021.09)

2つめです。

直上から見たアイスグリーン(2021.09)

外葉が、桃みたいにかわいい色になりました。

この状態をキープできればよかったのですが…

現在(2021年10月)

アイスグリーンの測定(2021.10)

それぞれ3cmくらいでしょうか。

右側の子は大変焦げました。ごめんよ…

直上から見たアイスグリーン(2021.10)
直上から見たアイスグリーン(2021.10)

焦げてしまった葉っぱはどうすることもできませんが…

おとなしく葉の生え替わりを待ちます。

正面から見たアイスグリーン(2021.10)

増やす

すでに株分けしてあるので2株に増えていますね。

折を見て葉挿しとかもやってみたいです。

それでは

どうやら10月に入ってから焦げたみたいですね。

油断の権化です。

変化がありましたらまた報告しますね。

最後まで読んでいただきありがとうございます。
それでは〜

関連

その後の記録

2回目の成長記録です〜

アナザー

別個体もやってきました。

多肉リスト

その他の多肉の成長記録はこちらからどうぞ〜


ご感想・ご指摘・ご要望などなどありましたらお気軽にご連絡ください〜!

各種SNSのDM等でもご自由に◎