エケベリア

【成長記録】チワワエンシス×コロラータ

こんにちは〜、もるです!
ご訪問いただきありがとうございます。

今回は「チワワエンシス×コロラータ」の成長記録です!

チワワエンシス×コロラータ

前回のフレーヌと一緒に、ネットショップで購入しました。

横から見たチワワエンシス×コロラータ(2021年8月)

情報

  • 品種名:チワワエンシス × コロラータ
    E.chihuahuaensis × E.colorata
  • 購入時期:2021年4月頃
  • 購入場所:ネットショップ
  • 購入金額:600円くらい

追記

当記事は1回目の成長記録です。

その後(2回目・3回目)の成長記録はこちらからどうぞ〜!

成長記録動画はこちらからどうぞ〜!

育て方

他のエケベリアと同様の管理をしています。

置き場所

2階のベランダ(南向き)

水やり

春(4〜5月)

週に1回程度、鉢底から流れ出るくらいの量

夏(6〜8月)

週に2回程度、表面が湿るくらいの量を夕方に

日照時間

約7時間

その他

7〜8月は寒冷紗で遮光(遮光率は20%くらい)

成長記録

購入時(2021年4月)

後ろから見たチワワエンシス×コロラータ(2021年4月)

いいかんじの根っこがたくさん生えていました。

正面から見たチワワエンシス×コロラータ(2021年4月)

市販の多肉植物用の土に乗せました。

2021年5月

直上から見たチワワエンシス×コロラータ(2021年5月)

4月に比べて少し開いた気がします。

お水を吸えていそうです。

2021年7月

直上から見たチワワエンシス×コロラータ(2021年7月)

全開ですね。

現在(2021年8月)

横から見たチワワエンシス×コロラータ(2021年8月)

紅葉は爪のみに残っています。

お迎え時とは様子が変わりました。

どっちも別の良さがあってかわいくて素敵です。

葉挿し

葉挿しは5枚くらい試したと思うのですが、現在は1個だけ成長してくれています。

チワワエンシス×コロラータの葉挿し(2021年8月)

四角で囲った子です。

もう少し大きくなってきたら、しっかり日光に当ててあげたいです。

ひとまず夏を越せますように…!

それでは

このまますくすく育ちますように〜

紅葉も楽しみです。

最後まで読んでいただきありがとうございます。
それでは〜

関連

その後の記録

2回目の成長記録です!

3回目の成長記録です!

多肉リスト

その他の多肉の成長記録はこちらからどうぞ〜


ご感想・ご指摘・ご要望などなどありましたらお気軽にご連絡ください〜!

各種SNSのDM等でもご自由に◎