こんにちは〜、もるです。
ご訪問ありがとうございます!
今回はうちの「ピンクベラ」他1種の1回目成長記録です。
ピンクベラ
2021年10月に購入したおまかせセットのメンバーです。

この写真、見れば見るほど雑な合成写真感が強まって申し訳ない気持ちになります…
情報
- 品種名:ピンクベラ
- 購入時期:2021年10月
- 購入場所:ネットショップ
(トロピカルガーデンさん)
育て方
他のエケベリアと同じような管理をしています。
置き場所
2階のベランダ(南向き)
水やり
基本的に、土が完全に乾いたらお水をあげています。
春(3〜5月)
週に1回程度、鉢底からじゃぶじゃぶ流れ出るくらいの量
夏(6〜8月)
週に2回程度、表面が湿るくらいの量を夕方に
秋(9〜11月)
週に1回程度、鉢底からじゃぶじゃぶ流れ出るくらいの量
冬(12〜2月)
半月に1回程度、表面が湿るくらいの量
日照時間
約7時間
土
土は下記の配合土を使っています。
その他
12月から2月まで、最低気温が0℃以下になる夜間は室内管理
7月から8月まで、寒冷紗(遮光率20%程度)で遮光
成長記録
購入時(2021年10月上旬)
購入時はこんなかんじでした。


2021年10月末

抜き苗でしたが普通の苗と同じような管理をしていた気がします。

ピンクが強まりました。
2021年11月末

この頃1周くらい葉挿しを取った気がします。
2021年12月末

お上品なお色付きでいらっしゃいます。
2022年1月末

鹿沼土が挟まっていますね。せめて写真を撮る時くらいは取ってあげたいですね…

お水をほとんどあげていないのでしわしわになってしまいました。
下葉が枯れない程度にお水をあげたいですがなかなか難しいです。
現在(2022年2月上旬)

6cmくらいでしょうか。

お子様がいらっしゃるようです。

乗っけた感…
比較

お水をもう少しあげたほうがいい気がします。
今度タイミングを見計らってお水をあげてみます。
増やす
葉挿しを取りましたが強風煽られ事件で分からなくなってしまいました…
おとなしく再挑戦したいです。
危うげな仲間
おまかせセットメンに2種(※)ほど危うげな子たちがいます。
反省を込めて軽くご紹介しておきます。
追記(※)
以前こちらに「エクス」も一緒に載せていたのですが、別記事を書きました〜
よかったらどうぞ!
アミスター
1つめは「アミスター」です。
- 品種名:アミスター
- 購入時期:2021年10月
- 購入場所:ネットショップ
(トロピカルガーデンさん)

成長記録
購入時(2021年10月上旬)

最初は分けずにそのまま植えていましたが
どこかのタイミングで株分けしたみたいです。
現在(2022年2月上旬)
閲覧注意かもしれません。
すいません。

おそらく寒さにやられてしまっています。ごめんよ…
回復してくれることを願いつつ養生していこうと思います。
それでは
反省と改善あるのみですね。
いつも番号を振ってブログの写真を管理しているのですが、
今回で100種類目の成長記録だったみたいです。
いつもありがとうございます…!
変化がありましたらまた報告しますね。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
それでは〜
追記
2022年8月末

ピンクベラです。
一時期とても徒長させてしまいました…
徐々に回復しつつあるかなです。
また復活したら記録を書きたいです。

アミスターです。
どちらもかろうじて生きているようです…
こちらも復活したら記録を書きますね。
関連
エクス
よかったらこちらもどうぞ〜
多肉リスト
その他の多肉の成長記録はこちらからどうぞ〜
ご感想・ご指摘・ご要望などなどありましたらお気軽にご連絡ください〜!
各種SNSのDM等でもご自由に◎
- お問い合わせ:こちら
- Twitter:@morutaniku
- Instagram:@morutaniku