パキベリア

【成長記録】思った通りのアイスクリーム

こんにちは〜、もるです。

ご訪問ありがとうございます!

今回はうちの「アイスクリーム」の1回目成長記録です。

アイスクリーム

2021年10月に購入しました。

直上から見たアイスクリーム(2022.02)

情報

  • 品種名:アイスクリーム
  • 購入時期:2021年10月

エケベリア図鑑に載っているパキベリアの「アイスクリーム」のことかなと思っています。

育て方

他のエケベリアと同じような管理をしています。

置き場所

2階のベランダ(南向き)

水やり

基本的に、土が完全に乾いたらお水をあげています。

春(3〜5月)

週に1回程度、鉢底からじゃぶじゃぶ流れ出るくらいの量

夏(6〜8月)

週に2回程度、表面が湿るくらいの量を夕方に

秋(9〜11月)

週に1回程度、鉢底からじゃぶじゃぶ流れ出るくらいの量

冬(12〜2月)

半月に1回程度、表面が湿るくらいの量

日照時間

約7時間

土は下記の配合土を使っています。

その他

12月から2月まで、最低気温が0℃以下になる夜間は室内管理

7月から8月まで、寒冷紗(遮光率20%程度)で遮光

成長記録

購入時(2021年10月中旬)

購入時はこんなかんじでした。

直上から見たアイスクリーム(購入時)

いとうぐりーんさんの苗ですね。

2021年10月末

直上から見たアイスクリーム(2021.10)

涼しげなお色です。

横から見たアイスクリーム(2021.10)

ソーダ味ですかね。

2021年11月末

正面から見たアイスクリーム(2021.11)

けっこう肉厚ですね〜

2021年12月末

正面から見たアイスクリーム(2021.12)

かわいい…

ブルーベリー味になりましたかね。

2022年1月末

正面から見たアイスクリーム(2022.01)

ぎりぎり間に合ったみたいな爪がかわいいです。

現在(2022年2月中旬)

アイスクリームの測定(2022.02)

3cmくらいですかね。

横から見たアイスクリーム(2022.02)

え…何味なん…

軽率に味の予想などしなければよかったですね…

正面から見たアイスクリーム(2022.02)

丸いまま終わるかと思いきや爪がちょんとついていてずるいですね…

比較

アイスクリームの比較

おっ

傷がついている葉っぱがあるので、どの葉っぱがどうなったかがわかりやすいですね。

増やす

増やす作業はしていません。

葉挿しをやってみたいです。

アナザーアイスクリーム

うちにはもうひとりアイスクリームがいます。

アナザーアイスクリーム(2022.02)

↑こちらを先にお迎えしたのですが、

今回のアイスクリームみたいなのを想像していたので、

思ったのと違うなーとなりました笑

アナザーアイスクリーム(2022.02)

どうでしょうか?

個人的には顔違いとかの領域は超えているような…と思っています笑

来年以降になりそうですが、両方のお花が咲いたら見比べてみたいです。

それでは

葉挿しの成功率が気になります。

もうひとりのアイスクリームのほうでも味予想していたみたいで、

自分の進歩のなさに愕然としました。

変化がありましたらまた報告しますね。

最後まで読んでいただきありがとうございます。
それでは〜

追記

2022年7月末

正面から見たアイスクリーム(2022.07)

あまりいい写真がなかったのですが…かなり徒長してしまいました…

上から見るとそうでもなさそうに見えますね。横から見るとすごいです…!

また仕立て直したりしていいかんじになったら記録を書きますね。

関連

アナザー

アナザーアイスクリームの成長記録です。

多肉リスト

その他の多肉の成長記録はこちらからどうぞ〜


ご感想・ご指摘・ご要望などなどありましたらお気軽にご連絡ください〜!

各種SNSのDM等でもご自由に◎