エケベリア

【成長記録】染まらないトロムソ

こんにちは〜、もるです。

ご訪問ありがとうございます!

今回はうちの「トロムソ」の1回目成長記録です。

トロムソ

2021年11月に到着したリエールさんのカレンダーセットの一員です。

直上から見たトロムソ(2022年3月上旬)

情報

  • 品種名:トロムソ
  • 購入時期:2021年11月

トロムソってどういう意味だろうと思って少し調べてみたのですが、ノルウェーの都市の名前だと出てきました。

…そうなんや…他の意味もあるんかな

育て方

他のエケベリアの抜き苗と同じような管理をしています。

置き場所

2階のベランダ(南向き)

水やり

秋(11月)

週に1回程度、鉢底からじゃぶじゃぶ流れ出るくらいの量

冬(12〜2月)

週に1回程度、表面が湿るくらいの量

  • 1回にあげる量は減らしています
    →うちでは冬は土が乾きにくいため
  • 頻度は週に1回のままです
    →発根を促すためにそうしています
春(3月)

週に1回程度、鉢底からじゃぶじゃぶ流れ出るくらいの量(予定)

日照時間

約5〜7時間

土は下記の配合土を使っています。

その他

12月中旬頃から、最低気温が氷点下になるような日は夜お家にしまっていました。

暖かくなってきたので、もう来年までしまわないと思います。

成長記録

購入時(2021年11月上旬)

購入時はこんなかんじでした。

正面から見たトロムソ

トロムソはずっと欲しいな〜と思っていました。嬉しいです。

日陰で見たトロムソ
後ろから見たトロムソ

根っこはけっこう生えていました。

直上から見たトロムソ(購入時)

2021年11月末

直上から見たトロムソ(2021年11月末)

白いすべすべな葉っぱがかわいいです。

2021年12月末

直上から見たトロムソ(2021年12月末)

案外成長していそうです。

横から見たトロムソ(2021年12月末)

ところどころ葉っぱが黒くなってしまいました。

凍傷かなと予想しています。

この時期にこんなかんじになってしまった子が他にもいるので…

2022年1月末

直上から見たトロムソ(2022年1月末)

ピンぼけですね

横から見たトロムソ(2022年1月末)

むっちりからの白粉で優勝です。

現在(2022年3月上旬)

トロムソの測定(2022年3月上旬)

5cmくらいでしょうか。

正面から見たトロムソ(2022年3月上旬)

トロムソは中心がかなり濃く染まるみたいですが、今のところまったくです笑

でもかわいいのでオッケーです。

横から見たトロムソ(2022年3月上旬)

比較

トロムソの比較(2021年11月と2022年3月)

けっこう成長しているみたいです。

中心の密度が高まりました。かわいいです。

増やす

増やす作業はしていません。

葉挿しとか挑戦してみたいですが、まだ少し小さいので今季は見送るかなってかんじです。

それでは

いつか中心が染まってくれたら嬉しいです。

それまで元気でいてくれるようにお世話がんばります。

変化がありましたらまた報告しますね。

最後まで読んでいただきありがとうございます。
それでは〜

関連

多肉リスト

その他の多肉の成長記録はこちらからどうぞ〜

カレンダーセット開封

カレンダーセット開封時の記録はこちらです。