こんにちは〜、もるです。
ご訪問ありがとうございます!
今回はうちの「アルバ」の1回目成長記録です。
アルバ
2021年11月に購入しました。

情報
- 品種名:アルバ(‘Alba’)
- 購入時期:2021年11月
アルバは10月にも買っています笑
かわいいのでもう1つ欲しいなーと思ってお迎えしました。
育て方
他のエケベリアと同じような管理をしています。
置き場所
2階のベランダ(南向き)
水やり
秋(11月)
週に1回程度、鉢底からじゃぶじゃぶ流れ出るくらいの量
冬(12〜2月)
半月に1回程度、表面が湿るくらいの量
春(3月)
週に1回程度、鉢底からじゃぶじゃぶ流れ出るくらいの量(予定)
日照時間
約5〜7時間
土
土は下記の配合土を使っています。
その他
12月中旬頃から2月末まで、夜はお家にしまっていました。
成長記録
購入時(2021年11月中旬)
購入時はこんなかんじでした。

抜き苗、根っこあり、という感じだったと思います。
2021年11月末

青み白でよきかなです

2021年12月末


あまり見た目の変化はありませんね。
外葉はけっこう枯れているみたいです。
2022年1月末

白さが増した気がします。
肥料少なめだと紅葉の時期に白っぽくなるらしいです。

2022年2月末

白の中にほんのりピンクがありますね〜

本物のアルバかどうかは正直ちょっと疑っています。
でもかわいいのでオッケーです。

現在(2022年3月上旬)

4cmくらいでしょうか。

白系は大変好みです。
周りが派手な中で静かな存在感があります。

アナザー
元からうちにいたほうのアルバと並べてみました。
左が元からいたほう、右が今回の主役のほうです。

葉っぱの形は似ている気がします。
色も似ていますかね。外葉の模様?のようなものが左の子には見当たらないようです。

比較

相当色が抜けたんですねぇ…
写真だと分かりづらいですが、実物を見ると少しだけ緑色が戻ってきたようにも見えました。
増やす
増やす作業はしていません。
増やすよりは大きくしてみたいなーと思っています。
それでは
いつか他の生産者さんのアルバを再びお迎えして、比較したいと思っています。
変化がありましたらまた報告しますね。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
それでは〜
関連
アナザー
もともとうちにいたほうのアルバです。
多肉リスト
その他の多肉の成長記録はこちらからどうぞ〜