こんにちは〜、もるです。
ご訪問ありがとうございます!
今回はお気に入りの多肉たちをご紹介していきます〜
お気に入り
最近「週末は成長記録以外の投稿がしたいワ〜」という気分なので、お気に入りの子でも紹介しようと思います。
極論うちにいる子はみんなお気に入りなのですが、それでは企画が成り立たないので選んでいきました笑
今回は、以下の条件で10種選定しました。
- しばらくブログに登場していなくて安否不明な子
- 外傷なく元気そうな子
→凍傷被害でえらいことになっている子は今回省きました…
あとはもるの独断と偏見をプラスしました。

紹介
紹介していきます〜
2月に撮影をガチったのでその時のお写真を使っていこうと思います。
ついでにそれぞれの最新の成長記録のリンクも貼っておきますね。
1.フレーヌ

わがままむちぷりボディに磨きがかかっていてかわいいです。
ありがたいことにフレーヌの成長記録を多くの方に読んでいただいているみたいなので今回選んでみました。
ありがとうございます、元気にぷりぷりやっています!

2.チワワエンシス × コロラータ

ハイかわいい…
もるのスマホのロック画面はこの子のどアップ写真です
寒いのも暑いのも平気そうで育てやすいところも大変よきです。
「あれ、なんかかわいくなってる!」ていうのを、見るたびに更新しています。
末恐ろしいです。

よく見たら花芽が出てきているようでした。
葉挿しで増やした株も元気そうにしています。

3.ブルーバード

こちらは以前胴切りして、根元のほうから出てきた子株です。
胴切りした頭側よりも、葉幅が広くてむっちりしています。なぜでしょう…

最近ちょっと斜めに植え替えて、向きを矯正してみました。
実は頭のほうは凍傷でえらいことになりました。
まあまあ閲覧注意なので記事の一番最後に載せておきますね。
4.ラウイ

なんとか冬を越してくれました。
-5℃の日にノーガード放置してしまいましたが少しの症状で済んだみたいです。
(葉裏に黒い点々ができてしまいました。)
それ以降はけっこう過保護におうちにしまってました。
水やりもビビり倒していたので枯れ葉がたくさんです。
そろそろしっかりお水をあげようと思います。

5.沙羅姫牡丹

丸くなりました。
沙羅姫牡丹ってこうも大きくなるものなのでしょうか…?
常に一番外側の葉っぱだけがぶどう色なのが不思議ポイントです。
胴切り&大量葉挿し&子株収穫で増やすか、そのまま大きくするか、迷っています。

6.プリドニス × エレガンス

こちらは子株をぜひ見ていただきたくて選びました。

めちゃくちゃかわいいです…!
親も子も、淡い色になりました。

7.レモンベリー

淡く色づいていてかわいいです。
当ブログで群を抜いて閲覧数が多いのがレモンベリーの成長記録です。(ありがとうございます!)
なので、選びました笑

胴切りしたほうも元気そうです。

8.クルーイ

以前謎の枯れにより胴切りしました。ご乱心でした。
最近ようやく根っこが伸びてきたみたいですが、しわしわです。
本体側は残念ながら寒さにやられてしまいました…
大きさも個数もふりだしに戻ったかんじです。

最近根っこ確認のついでに植え替えて鉢を小さくしました。
9.アルバビューティー

常にかわいいです。
生まれ変わったらアルバビューティーになりたいです。


もっとも小さい株もしっかり成長してくれているようです。
葉挿しをやったことがない気がするので挑戦してみるのもいいかなと思っています。
10.エレガンス

前回の成長記録を書いた際は、その時がかわいさのピークかもと思っていました。
そんなことなかった笑
最終形態のビジュが強すぎます。

以上です。
これ…楽しい笑
また続編をやろうかなです。

それでは
いかがでしたでしょうか?
少しでも何かのご参考になれば幸いです。笑
この子たちの詳細な成長記録はまた近々書きたいと思っています!
最後まで読んでいただきありがとうございます。
それでは〜

凍傷なブルーバードです。
最近新しい葉っぱが出てき始めたようなので、復活してくれたら嬉しいです。