エケベリア

【成長記録】コロラータ×ざわわ

こんにちは〜、もるです。

ご訪問ありがとうございます!

今回はうちの「コロラータ×ざわわ」の1回目成長記録です。

コロラータ×ざわわ

2021年12月に購入しました。

コロラータ×ざわわの集合写真(2022年3月中旬)

情報

  • 品種名:コロラータ×ざわわ
  • 購入時期:2021年12月

サボテンタローさんのネットショップで購入させていただきました。

あのざわわ交配…!

育て方

他のエケベリアと同じような管理をしています。

置き場所

2階のベランダ(南向き)

水やり

冬(12〜2月)

週に1回程度、表面が湿るくらいの量

春(3月)

週に1回程度、鉢底からじゃぶじゃぶ流れ出るくらいの量

日照時間

約7時間

土は下記の配合土を使っています。

その他

12月中旬頃から2月末まで、最低気温が0℃以下になる夜はお家にしまっていました。

成長記録

2021年12月中旬

購入した時の様子です。

コロラータ×ざわわ到着

このときは1つだけ購入しました。

とっても丁寧な梱包でした。

たしかこの上にも新聞紙が詰めてあったと思います。

コロラータ×ざわわ(購入時)

もっちり〜、かわいいです…!

直上から見たコロラータ×ざわわ(購入時)

冬真っ最中でしたが植え替えてしまいました。

2021年12月末

直上から見たコロラータ×ざわわ(2021年12月末)

約半月後です。

横から見たコロラータ×ざわわ(2021年12月末)

2022年1月末

横から見たコロラータ×ざわわ(2022年1月末)

少しグレーがかった色の紅葉で大変かわいいです。

直上から見たコロラータ×ざわわ(2022年1月末)

爪の色も徐々に濃くなっているような気がします。

こうして写真を並べることでいろいろと気付けますねぇ

2022年2月末

正面から見たコロラータ×ざわわ(2022年2月末)

かわいい…

直上から見たコロラータ×ざわわ(2022年2月末)

緑色が淡くなったからか、もっちり感が増して見えます。

実際はお水を切っているので縮んでいるかもしれないですが…

横から見たコロラータ×ざわわ(2022年2月末)

現在(2022年3月中旬)

コロラータ×ざわわの測定(2022年3月中旬)

4cmくらいでしょうか。

横から見たコロラータ×ざわわ(2022年3月中旬)

しょぼい表現で申し訳ないですが、爪がはっきり黒くて鉛筆みたいです。かわいいです。

正面から見たコロラータ×ざわわ(2022年3月中旬)

比較

コロラータ×ざわわの比較写真(2021年12月と2022年3月)

緑色が落ち着きました。

久しぶりにお水をたっぷりあげてみたのでそろそろ色が戻ってくるかもしれません。

増やす

増やす作業はしていません。

できれば胴切りしたいです。葉挿しも一回挑戦してみようかなと思います。

それでは

いつか他のざわわ交配の苗もお迎えできたら嬉しいなぁです。

変化がありましたらまた報告しますね。

最後まで読んでいただきありがとうございます。
それでは〜

関連

多肉リスト

その他の多肉の成長記録はこちらからどうぞ〜


ご感想・ご指摘・ご要望などなどありましたらお気軽にご連絡ください〜!

各種SNSのDM等でもご自由に◎