こんにちは〜、もるです。
ご訪問ありがとうございます!
今回はうちの「アメボイデス」の1回目成長記録です。
アメボイデス
2022年1月に八王子のガーデンメッセさんで購入しました。
カクトロコさんの苗でした。

情報
- 品種名:アメボイデス
- 購入時期:2022年1月
アメジスチヌムとアガボイデスの交配種のようですね〜
なるほどな名前と見た目です。
育て方
他のエケベリアやグラプトベリアと同じような管理をしています。
置き場所
2階のベランダ(南向き)
水やり
冬(1〜2月)
週に1回程度、表面が湿るくらいの量
春(3月)
週に1回程度、鉢底からじゃぶじゃぶ流れ出るくらいの量
日照時間
約7時間
土
土は下記の配合土を使っています。
その他
12月中旬頃から2月末まで、最低気温が0℃以下になる夜はお家にしまっていました。
成長記録
購入時(2022年1月上旬)
購入時はこんなかんじでした。

けっこう下葉が傷んでいて、どうしようかな〜と迷いましたが結局お迎えしました。
鉢の中に落ちた葉っぱがすでに芽を出していて、お得感があったのでこの子にしました笑

写真だと分かりづらいのですが茎立ちしています。そういう性質かもしれないですね〜
2022年1月末


A-25鉢に植えましたがはみ出ています
2022年2月末

きらきらしています。ラメ入りです。
たまにラメ入ってる子いますよね。かわいいです。

かわいい…
現在(2022年3月中旬)

6cmくらいでしょうか。

茎立ちが地味に気になっていたので植え直しました。
ついでに下葉を2枚葉挿しにしました。けっこうだめもとです。


比較

数枚新しい葉っぱが出ましたかね。
ゴリゴリ大きくなってくれたら嬉しいです。
増やす
買った時点ですでに葉挿しができていました。
お外で写真を撮り忘れたので持ってきました。

芽が出ているやつ、だいぶ大きくなった気がします。
他の葉っぱも発芽しているようでした。ヤッター!
あとはこの前取った葉挿しも成功したらラッキーです。
それでは
ナイス緑色です。
葉数が多くなってくれたら嬉しいです。
変化がありましたらまた報告しますね。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
それでは〜
関連
多肉リスト
その他の多肉の成長記録はこちらからどうぞ〜
ご感想・ご指摘・ご要望などなどありましたらお気軽にご連絡ください〜!
各種SNSのDM等でもご自由に◎
- お問い合わせ:こちら
- Twitter:@morutaniku
- Instagram:@morutaniku