紹介

【紹介】1トレーぜんぶ見る

こんにちは〜、もるです。

ご訪問ありがとうございます!

今回は1トレー分の多肉を眺めていきます。

トレー丸ごと

狂気の誰得シリーズです。

見るトレー

↑のトレー組が華やかでかわいかったので、丸ごと載せちゃうパワー系な投稿です。

4月頃に紅葉が冷めてきていた気がするのですが、最近また色が鮮やかになった気がします。

気のせいかな?

いよいよ需要があるのか謎ですが書いていこうと思います〜!

紹介

今回見ていくのはプレステラ90のトレーです。

4×6で24個あります。

ありのままを紹介しようとしているので、最近の他の投稿と重複する苗もありそうです。

書く前から分かる…長期戦だ…

※冬との比較画像を最後のほうにまとめて貼っているので、よかったらどうぞ!

1.チワワエンシス

チワワエンシス

なんかめっちゃかわいくなってました。

一時期とても撫で肩になっていましたが、肩復活してきたかもしれないですね〜

こういう色の缶のエナドリ?(お酒?)売ってる気がします笑

別個体のチワワエンシス

別個体のチワワエンシスもかわいかったです。別トレーから失礼します笑

めっちゃ丸いですね〜

この形をキープしたまま大きくなってくれたらいいのに…

2.カシオ

カシオ

こちらもかわいい…

冬より彩度が高くなっている気がします。

こういう色の缶…ありますよね?笑

3.コーデュロイhy

コーデュロイhy

出ました、もるの推しです。

冬の間もずっとこの色だった気がします。そこがかわいいです。

窓際にぶら下げたい形だねランキング1位です。

4.チワワエンシス × コロラータ

チワワエンシス×コロラータ

冬と比べると開いてきたと思います。

先ほどのカシオとは常にそっくりです笑

缶のくだりはもういいですね笑

5.石英

石英

かわいい…

直上三角△の一派ですね。何言っているかよく分からなくてすいません。

3月にお迎えした頃はオレンジのようなピンクのような絶妙な色でした。

すっかり緑色になりましたがこの色もとても好きです。

6.アイスグリーン

アイスグリーン

はみ出てますね。

下葉のあたりの黒い跡は、おそらく凍傷によるものと思われます。

あれ、ということはそれより上の葉っぱたちは冬以降生えてきたの…?

7.エレガンス

エレガンス

かわいい…

昨年の5月末に購入したのでそろそろ1年くらい経ちますかね〜

冬の透明感は特に素晴らしかった気がします。向こう側が透けていたかもしれません。

8.雲の花

雲の花

毎週のように出ているような気がしますが…

前回より少し小さくなった?

久しぶりにお水をあげたのでまた大きくなるかもしれません。

9.コロラータ

コロラータ

先月イベントで購入したコロラータです。

かわいい…

うちにいる他のコロラータより、葉っぱが丸っぽい印象です。

10.沙羅姫牡丹

沙羅姫牡丹

ハッとするようなかわいさになってました。ハッ…!

冬の間は赤黒いくらいに濃く染まっていました。そしておにぎりでした。

最近枯れ葉がすごかったので、葉っぱが減って丸くなったみたいです。

11.ファイアフラワー

ファイアフラワー

炎みも花みも増した気がします。

今が一番名前通りかも?

12.コロラータ

コロラータ

バランスがちょっとアレですがかわいいです。

同じ列の左端もコロラータだったので、この列は実質みんなコロラータですかね。

13.シルエット

シルエット

この子は冬のほうが鮮やかだった気がします。

すっかり緑色になりました。

別個体のシルエットは最近かなり鮮やかなのですが、写真がないので説得力ゼロですね笑

14.原種コロラータ

原種コロラータ

そっぽ向かれちまいました。

まっすぐ上を向くように日当たりを調整しないとですね。

昨年の夏の間もきれいなピンク色だった気がするので、今年も楽しみです。

真っ青でもいいけどね笑

15.魅惑の宵

魅惑の宵

冬の間はほとんど成長してなさそうな印象でした。

最近緑色の部分が増えてきた気がします。

その調子でばんばん大きくなってほしいです。

16.エボニー × 沙羅姫牡丹

エボニー×沙羅姫牡丹

美しい…

見た目の大きな変化はなさそうですが、葉っぱは増えたっぽい?です。

これからどうなっていくのでしょう…とても楽しみです。

17.カンテ

カンテ

昨年の12月頃購入しました。

冬の間ほとんど成長していなさそうでしたが、最近成長し始めた気がします。

お水をあげすぎないように注意です…

初代のカンテは未だびよんびよんの面影ありです…

18.名無し(カレンダーセットおまけ)

カレンダーセットおまけ苗

Lierさんカレンダーセットのおまけとしていただきました。

少し日光が足りてないかもしれないですね…

どことなく桃太郎みを感じています。

19.真珠姫

真珠姫

先月やってきた新人さんです。

少しだけ紫色が濃くなった気がします。かわいい…

20.ケッセル × コロラータ

ケッセル×コロラータ

こちらも先月やってきました。

少しピンク色に染まったような?かわいい…

21.プレリンゼ

プレリンゼ

ふちの主張が増した気がします。

派手ですね〜、かわいい〜

22.パール フォン ニュルンベルク

パールフォンニュルンベルク

先々週くらいの投稿で出てました。

お変わりなく元気そうで何よりです。

そろそろお水をあげたほうがいいかもしれないですね。

23.ケッセルリンギアナ

ケッセルリンギアナ

かわいい…

2株ありますが、もう1株は別のトレーにいます。

子株がぽこぽこ出ているのでそちらの成長も楽しみです。

24.ブルートパーズ

ブルートパーズ

このトレーの中では一番かわいそうなことになっているかもしれません。

少し前まで別の場所にいましたが、あまり日が当たっていなかったみたいです。

ごめんよ…

トレー全貌

ということでご紹介は以上ですー

比較

比較厨なので冬と現在の比較画像を作成しました笑

2月(3月以降の新入りさんは購入時)と現在で比較しています。

計48枚の画像を集めてコラージュ…心が折れるかと思いました笑

名前とかは省略しちゃいましたが上記でご紹介した順に並んでいます。

まあなんとなくで見ていただければです。

1〜8

※左上から横向きに1〜4→5〜8です

トレー比較

すっかり紅葉が冷めた者、最近になって紅葉が戻ってきた者、さまざまなようです。

薄々感じていたのですが、ベースとなる葉の色が冬に比べて濃くなったことで、紅葉も鮮やかに見えるのでしょうかね〜

違っていたらすいません。

9〜16

※左上から横向きに9〜12→13〜16です

トレー比較

この中だと、沙羅姫牡丹の脱おにぎり化がアツいですね〜

原種コロラータのそっぽ向きもアツいです…

17〜24

※左上から横向きに17〜20→21〜24です

トレー比較

プレリンゼ、こんなに変わっていたとは

ブルートパーズがオチみたいになってる…ごめんよ…

それでは

ほんとにただ眺めただけになってしまいました…

変なところで凝るのやめたいです笑

最後まで読んでいただきありがとうございます!
それでは〜

関連

多肉リスト

その他の多肉の成長記録はこちらからどうぞ〜


ご感想・ご指摘・ご要望などなどありましたらお気軽にご連絡ください〜!

各種SNSのDM等でもご自由に◎