エケベリア

【成長記録3】透けてたエレガンス

こんにちは〜、もるです。

ご訪問ありがとうございます!

今回はうちの「エレガンス」の3回目成長記録です。

エレガンス

2021年5月に購入しました。

2021年9月に1回目の成長記録を書きました。

2021年12月に2回目の成長記録を書きました。

情報

  • 品種名:エレガンス(elegans)
  • 和名:月影(つきかげ)
  • 購入時期:2021年5月
横から見たエレガンス(2022.02)

動画

2月に成長記録動画を作ってましたー

育て方

他のエケベリアと同じような管理をしています。

置き場所

2階のベランダ(南向き)

水やり

春(3〜5月)

週に1回程度、鉢底からじゃぶじゃぶ流れ出るくらいの量

夏(6〜8月)

週に2回程度、表面が湿るくらいの量を夕方に

秋(9〜11月)

週に1回程度、鉢底からじゃぶじゃぶ流れ出るくらいの量

冬(12〜2月)

半月に1回程度、表面が湿るくらいの量

日照時間

約7時間

土は下記の配合土を使っています。

その他

12月から2月まで、最低気温が0℃以下になる夜間は室内管理

7月から8月まで、寒冷紗(遮光率20%程度)で遮光

成長記録

購入時(2021年5月)

購入時はこんなかんじでした。

直上から見たエレガンス(購入時)

1回目成長記録(2021年9月)

1回目の成長記録の際はこんなかんじでした。

正面から見たエレガンス(2021.09)

2回目成長記録(2021年12月)

2回目の成長記録の際はこんなかんじでした。

正面から見たエレガンス(2021.12)

2021年12月末

その後のご様子です。

正面から見たエレガンス(2021.12)

ハア〜〜

こんなにも美しい植物があるなんて…

正面から見たエレガンス(2021.12)

この頃の水色がとても好きです。爪に塗りたくりたいや

2022年1月末

正面から見たエレガンス(2022.01)

花びらのように透けて美しいです。

横から見たエレガンス(2022.01)

餅系かねりねり系の和菓子みたいにも見えるなぁ

2022年2月末

正面から見たエレガンス(2022.02)

紅葉のピークの頃ですかね〜

横から見たエレガンス(2022.02)

極楽に咲いてそう、いい匂いしそう…

2022年3月末

直上から見たエレガンス(2022.03)

3月の間に、土だけ入れ替えるなどしました。

何かが1ミリ変わったかんじがします。

横から見たエレガンス(2022.03)

まんまるですね〜

2022年4月末

直上から見たエレガンス(2022.04)

この1ヶ月の間に何があったのでしょう笑

葉っぱの厚みもだいぶ違うような??錯覚?

横から見たエレガンス(2022.04)

これはこれでとても好きだったりします。

現在(2022年5月下旬)

直上から見たエレガンス(2022.05)

もこもこしてきました。

横から見たエレガンス(2022.05)

紅葉はほとんど残ってないみたいですね〜

存分に楽しませてもらったので、これからはどうぞ成長なさってくださいです。

正面から見たエレガンス(2022.05)

比較

エレガンスの比較

昨年購入した頃はまだ紅葉が残っていたみたいです。

次は夏顔ですね。

もるは緑色も好きなので楽しみです。

増やす

増やす作業はしていません。

葉挿し試してみればよかったですね…

子株が出てくれればいいのにな〜です。

それでは

ケーレスのサイトで現地?のエレガンスの写真を見てきたのですが、めちゃきれいでした。

すごいなぁ、原種なんだもんなぁ

変化がありましたらまた報告しますね。

最後まで読んでいただきありがとうございます。
それでは〜

関連

過去の記録

1回目の成長記録です〜

2回目の成長記録です〜

動画

成長記録動画です〜

多肉リスト

その他の多肉の成長記録はこちらからどうぞ〜


ご感想・ご指摘・ご要望などなどありましたらお気軽にご連絡ください〜!

各種SNSのDM等でもご自由に◎