こんにちは〜、もるです。
ご訪問ありがとうございます!
今回はうちの「アロマティカス」の成長記録です。
スポンサーリンク
アロマティカス
2021年7月、お花屋さんで購入しました。

情報
- 品種名:アロマティカス
(Plectranthus amboinicus) - 購入時期:2021年7月
- 購入場所:お花屋さん
シソ科プレクトランサス属ですね。
育て方
他の多肉と同じような管理をしていますが、お水は少し多めにしています。
置き場所
2階のベランダ(南向き)
水やり
夏(7〜8月)
週に2回程度、表面が湿るくらいの量を夕方に
秋(9〜10月)
週に1回程度、鉢底からじゃぶじゃぶ流れ出るくらいの量
日照時間
約7時間
土
土は下記の配合土を使っています。
その他
7月から8月まで、寒冷紗(遮光率20%程度)で遮光
成長記録
購入時(2021年7月)

今より緑が濃い…!
2021年7月

ザ・放置でした。
2021年8月

ああ…日差しが強すぎたかな…?

伸びてますね。子株もじゃんじゃん出ていました。
2021年9月

ちょっとだけ元気が戻ったように見えたので植え替えることにしました。
植え替え
まずは鉢から出して解体です。

シュールな写真だ…
それぞれ子株の上あたりでカットしました。

頭も本体も全部そのままぶちこみました。
現在
植え替えてから1ヶ月弱経過しました。

だいぶわさわさになりました。

これ書いてて思ったのですが、そろそろお水をあげたほうが良さそうですね。
それでは
上からわさわさ触って匂いを嗅ぐのが好きです。いい匂いします。
草超えて森になってほしいです。
森になったらまた報告しますね。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
それでは〜
関連
その後の記録
2回目の成長記録です〜
多肉リスト
その他の多肉の成長記録はこちらからどうぞ〜
ご感想・ご指摘・ご要望などなどありましたらお気軽にご連絡ください〜!
各種SNSのDM等でもご自由に◎
- お問い合わせ:こちら
- Twitter:@morutaniku
- Instagram:@morutaniku
スポンサーリンク